学術講演会優秀発表奨励賞

第20回(令和5年審査・発表)
■口頭部門
1.室内浮遊ウイルスの効果的な捕集方法検討と病室での捕集実験 水口 晃輔
■ポスター部門
1.省エネルギー区分別にみた日本における気象データと健康の関係に関する分析 青山 恭子

第19回(令和4年審査・発表)
■口頭部門
1.寒冷地における家庭用ガスエンジン式熱電併給システムの排熱複合利用 による通年活用に関する研究 第 3 報 配管熱ロス改善システムを用いた給湯・暖房実験 菅野 まい 
■ポスター部門
該当者なし

第18回(令和3年審査・発表)
■口頭部門
1.換気方式の異なる室内空間におけるエアロゾル濃度減衰の比較 赤松 大成
2.アンサンブルカルマンフィルタを用いたデータ同化による 地中熱利用シ ステム運転データからの土壌有効熱伝導率推定 小司 優陸
■ポスター部門
浅層地盤を用いた水平型熱交換器の 性能予測シミュレーションツールの 開発その1 水平ユニット方式地中熱交換器のシミュレーション手法の開発 前田 基宏

第17回(令和2年審査・発表)
■口頭部門
天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプ研究開発 その22 充填方法による実験的な性能比較 賀 方
■ポスター部門
Radiant Ceiling Panel for heating/cooling application Part5. Field measurement and analysis of thermal comfort and energy consumption 叶 敏之

第16回(令和1年審査・発表)
新型コロナウィルス感染症の予防のため、論文発表のみとなったため該当者なし

第15回(平成30年審査・発表)
■口頭部門
寒締め・ユキノシタ野菜加工用寒冷地植物工場における部分冷却システム検討 菊池 直紀
■ポスター部門
燃料電池・太陽電池・バッファデバイスを導入した家庭用エネルギーシステムに関する研究第15報 新実験装置による実験結果 星野 拓海

第14回(平成29年審査・発表)
■口頭部門 
Window Insulation Retrofit of Existing Buildings using Slim and Translucent Frame Structure Vacuum Insulation Panels 楊 樟
■ポスター部門 
熱応答試験結果を用いた地下水流速の推定方法に関する検討 小司 優陸

第13回(平成28年審査・発表)
■口頭部門 
地中熱源ヒートポンプユニットの高性能化に関する検討 その2 給湯専用機における内部熱交換器の導入効果検討 久保 憲人
■ポスター部門 
骨格筋における寒冷誘発性代謝の新しい評価方法の検討 第1報 近赤外線の分光装置を用いた近酸素動態による評価 小堀 祐資

第12回(平成27年審査・発表)
■口頭部門 
1.カーボンクロス担持触媒を用いたCO2ハイドレート熱サイクルによる小温度差発電 川合 僚
2.地中熱とヒートポンプ・蓄熱・蓄電を利用したスマートコミュニティに関する研究 八木 裕紀子
■ポスター部門
1.集合住宅におけるエネルギー使用実態と分散型電源の導入効果に関する研究(第1報)実世帯におけるエネルギー使用実態と居住環境の実測経過 菅原 裕貴
2.寒冷地におけるネット・ゼロ・エネルギービルの構築に関する研究(その3)ローエネルギー子どもセンターにおける地中熱暖房システムの性能評価 井島 拓也

第11回(平成26年審査・発表)
■口頭部門 
1.北海道における性能向上リフォームに関する実態調査 その1アンケート調査に基づく性能向上リフォームの効果推定 紺野 良文
2.天然メソポーラス材料を落ちいた低コスト吸着式ヒートポンプの研究開発 森田 敦
3.冷凍サイクルを考慮したヒートポンプシステム年間性能予測ツールに関する研究 山口 峻

第10回(平成25年審査・発表)
■口頭部門
北方型住宅を対象としたし室内環境のエネルギー評価 尾身 佳樹
■ポスター部門
地中熱ヒートポンプを用いた加湿・冷却システムの農業用ハウスへの適用(第2報)二年目の実測評価と土壌温度の分析 山本 和哉

第9回(平成24年審査・発表)
■口頭部門
1.稚内層珪質頁岩を用いたデシカント空調システムに関する研究その9 冬期における潜熱回収効果 鍋島 佑基
2.暑熱・寒冷負荷による発汗・産熱亢進時の体温閾値と血管機能の関係 岡田 恭明
■ポスター部門
1.寒冷地における熱回収型換気システムの検討 佐々木 達也
2.素材の異なる衣服の色・熱・湿気特性の実測と評価 南沢 慶一

第8回(平成23年審査・発表)
■口頭部門
複数台のインバーター圧縮機を有するヒートポンプの部分負荷特性と年間性能予測 森本 真弘
■ポスター部門
大学施設におけるエネルギー消費実態の調査研究 その2 点灯放置の実態と点灯制御の効果 高野 挑一

第7回(平成22年審査・発表)
■口頭部門
1.人工製雪機を導入した冷熱供給システムの実験と解説 佐藤 貴季
2.地中熱ヒートポンプシステムを導入したパッシブローエネルギー住宅に関する研究 梅澤 光
■ポスター部門
1.稚内層珪質頁岩を用いたハニカムフィルターの臭気吸着性能の評価 殖栗 達也
2.北方型エコスクールにおける暖房エネルギー消費に関する研究 その1 アンケート調査による実態把握 今井 綾子

第6回(平成21年審査・発表)
■口頭部門
1.多孔質材の塩化物担持による吸放出性能向上に関する研究 その1 塩化物を担持させた稚内層珪質頁岩の性能評価 中林 沙耶
2.低温培養室雪冷房システムと導水路型雪氷熱交換器の有効性-樹脂性多孔管の流量分布特性- 笠原 敬太
■ポスター部門
1.人口動態統計を用いた疾病発生に関する研究 その2 建物種類別の分布 松村 亮典
2.導水路型雪氷熱交換器による冷熱供給システムに関する研究
第1報 不織布樹脂管の熱交換特性、第2報 冷房対象施設における運転実績と評価 佐藤 貴季

第5回(平成20年審査・発表)
■口頭部門
1.潮解性物質を担持させた稚内層珪質頁岩の性能評価 その1 限界担持量と吸放湿特性の把握 中林 沙耶
2.札幌市立大学桑園キャンパスの地中熱ヒートポンプシステムの運転評価 その3 2年目の暖冷房運転評価と1年目との性能比較 堀 彰吾
■ポスター部門
1.寒冷地における次世代家庭用熱電併給システムに関する研究 第2報 エネルギー需要特性と熱電比に関する解析 田篭 秀俊
2.個人特性を考慮した体温・心拍数予測モデルによる暑熱環境の評価 雨宮 智史

第4回(平成19年審査・発表)
■口頭部門
1.インフルエンザウイルス感染防止システム開発のための基礎的研究 塩崎 一紀
2.アルカリエッチングによる稚内珪質頁岩の細孔構造制御 足立 卓彌
■ポスター部門
1.空間改修型雪氷庫システムの運転実績と評価 第2報 稼働二年間の貯雪特性と冷房運転の実測と評価
 移動式高密度雪氷庫システムに関する研究 第5報 稼働四年間の貯雪特性と冷房運転の実測と評価 笠原 敬太
2.医療福祉施設における室内微生物汚染の制御に関する研究 奥邨 大輔

第3回(平成18年審査・発表)
■口頭部門
1.温熱生理心理予測システムの高精度化に関する研究(第2報)発汗量調節モデルの改良と生理心理反応のシミュレーション  馬場 裕康
2.地域連帯による共有雪堆積場の広域複合利用モデルに関する研究(第2報)雪堆積場の貯雪・貯氷特性のの実験と解析 長沼 隆文
■ポスター部門
1.コージェネレーションと地中熱利用による寒冷地型エネルギーシステムに関する研究 田中 慎哉
2.東アジア地域の都市環境と子どもの火炎工に関する総合研究(第4報)韓国・台湾の調査結果 久保 まり

第2回(平成17年審査・発表)
■口頭部門
1.都市公共施設における室内微生物汚染の対策に関する研究 旗谷 広司
2.高断熱建物における床冷暖房システムと室温変動の許容に関する調査研究 菊田 弘輝
■ポスター部門
1.東アジア地域の都市環境と子どもの健康に関する総合的研究(第3報)韓国・中国・日本の調査結果 前川 竜一
2.一般建築物の簡易コミッショニング手法構築に関する研究-北海道における省エネルギー対策の評価 高橋 良太

第1回(平成16年審査・発表)
■口頭部門
1.粒状潜熱蓄熱材を利用した蓄熱型床吹き出し空調に関する研究 その5 実規模環境試験室における蓄放熱特性と室内温熱環境の測定 武田 清香
2.建築杭基礎敷設規模全国調査とエネルギーパイルシステム導入可能性評価 尚和 泰宏
■ポスター部門
1.土壌熱源ヒートポンプシステム設計・性能予測ツールの開発 その2 地下水流れ、および土壌凍結への適応 葛 隆生
2.北海道における木質バイオマスの熱利用可能性調査 平賀 夕佳