北海道支部では,平成29年度の学術講演会を下記の要領にて実施いたします.つきましては,空気調和・衛生設備,建築環境工学一般に関する講演を募集致します.また,本年度も引き続き,若手研究者・技術者を対象とした優秀発表の表彰を行いますので,産学官各界よりたくさんのご応募を賜りますよう,お願い申し上げます.
詳細は下記リンクまたは学術講演会のタブをご利用ください.
北海道支部では,平成29年度の学術講演会を下記の要領にて実施いたします.つきましては,空気調和・衛生設備,建築環境工学一般に関する講演を募集致します.また,本年度も引き続き,若手研究者・技術者を対象とした優秀発表の表彰を行いますので,産学官各界よりたくさんのご応募を賜りますよう,お願い申し上げます.
詳細は下記リンクまたは学術講演会のタブをご利用ください.
期 日 平成29年5月23日(木)
場 所 かでる 2・7(1060号室)札幌市中央区北2条西7丁目
◇報告会(15:00~16:00)
来賓挨拶
支部長挨拶
会員の異動報告
議 事
(1)平成28年度事業報告
(2)平成28年度決算報告
(3)運営委員の件
(4)平成29年度事業計画
(5)平成29年度収支予算
(6)その他
◇各賞授与式および表彰式(16:00~16:15)
平成29年度名誉会員,特別会員推薦状授与式
第31回技術賞技術振興賞表彰式
平成28年度北海道支部学術講演会優秀発表奨励賞表彰式
◇特別講演会(16:30~17:30)
題 目 「持続可能な街・建築を支えるエネルギーシステム」
講 師 奥宮 正哉(空気調和・衛生工学会 会長/名古屋大学 大学院環境学研究科 都市環境学専攻 教授)
◇合同交流会(18:00~19:30)
会 場/札幌ガーデンパレス4階真珠の間/札幌市中央区北1条西6丁目
参加費/2000円(当日徴収)
◇支部報告会および交流会の申し込み
学会ホームページよりお願いします。
今後のZEHやZEBの実現に向けて、地中熱利用は有効な技術であり、ヒートポンプシステム、水循環、空気循環といった各方式が住宅、事務所、公共施設を中心に幅広く導入されています。特に北海道におけるヒートポンプシステムの設置件数及び累計設備容量は全国で最も多く、最前線の研究や事例に基づく知見が日々報告されています。そこで、様々な立場の方々をお招きし、地中熱利用の現状と展望についてお話頂きます。
主催 公益社団法人 空気調和・衛生工学会北海道支部
後援 (一社)日本建築学会北海道支部、(一社)建築設備技術者協会北海道支部、(一社)電気設備学会北海道支部、NPO法人地中熱利用促進協会
日時 平成28年12月14日(水)13時30分~16時00分
会場 北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟レクチャーホール(札幌市北区北13条西8丁目)
定員 100名
参加費 1,000円(ただし、学生は無料)
CPDポイント 1時間1ポイント(ただし、休憩時間は除く)
プログラム
1.開会挨拶(5分) 長野克則(北海道大学大学院工学研究院 教授)
2.基調講演(30分) 葛 隆生(北海道大学大学院工学研究院 准教授)
3.話題提供(各15分)
オーナーとして 松下靖彦(留寿都村)
設備設計者として 山中 哲(日建設計)
メーカーとして 安藤 敦(ディンプレックス・ジャパン)
休憩(5分)
施工者として 広松 淳(日伸テクノ)
施工者として 眞田 陽(有我工業所)
4.パネルディスカッション(30分)
コーディネーター 長野克則(前掲)
パネラー 葛 隆生(前掲)、話題提供者5名
5.閉会挨拶(5分) 月館 司(北海道立総合研究機構 北方建築総合研究所)
申込方法 「北海道支部セミナー参加申込」と標記し、住所、氏名、勤務先、電話番号を明記の上、2016年12月9日(金)までに下記申し込み先までFAXまたはE-mailにてお申し込みください。
申込先・問い合わせ先 公益社団法人 空気調和・衛生工学会北海道支部
〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
北海道大学大学院工学研究院 空間性能システム部門 空間性能講座
電話(011)706-6284 FAX(011)706-6284
E-mail:katsura@eng.hokudai.ac.jp
主 催 (公社) 空気調和・衛生工学会 北海道支部,(公社) 空気調和・衛生工学会 コミッショニング委員会 データマネジメント小委員会
共 催 NPO法人 建築設備コミッショニング協会,(一社) 建築設備技術者協会 北海道支部, (一社) 電気設備学会 北海道支部
日 時 2016年 10月7日(金) 14:00~16:00
見 学 先 札幌市北区北5条西2丁目札幌駅ビル 地域熱供給設備
内 容 札幌駅ビルにおいて、BEMSのデータをどのように活用しているか、BEMSの活用により省エネ効果がどの程度得られているかなどの取り組みをご紹介いただくとともに、札幌駅ビルの地域熱供給設備と中央監視室の見学を行います。
集合場所 札幌市北区北5条西2丁目 JRタワーオフィス 12階会議室
集合時間 13:50
定 員 20名 (定員となり次第締め切ります)
参 加 費 無料
申込方法 「見学会」と標記し、住所、氏名、勤務先、電話、
FAXまたはE-mailアドレスを記入の上、2016年9月30日(金)までに下記申し込み先までFAXまたはE-mailにてお申し込みください。
申 込 先 (公社) 空気調和・衛生工学会 北海道支部
〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
北海道大学大学院工学研究院 空間性能システム部門 空間性能講座
Tel.011-706-6284 Fax.011-706-6284
E-mail katsura[at]eng.hokudai.ac.jp